繊細な模様や、本物のような薔薇の花を彫るのは経験が必要ですが、
初めてナイフを持つ初心者さんでも、飾ったり、プレゼントしたり、
食卓に出せるものを作ることはできるのです。
今回は、初心者さんでもできるメロンのフルーツバスケットをご紹介します。
フルーツカービングに適したメロンの選び方もお伝えします。
目次
◆ 出来上がったフルーツカービング作品は
◆ フルーツカービングの道具 カービングナイフ
◆ フルーツカービングの材料
◆ フルーツカービングのやり方
◆ フルーツカービングのデザインとアレンジ
◆ フルーツカービングは贈り物に喜ばれる
◆ フルーツカービングのレッスン
フルーツカービングの材料
今回はメロンバスケットを作りますので、お好みの種類を選んでください。
メロンを購入する時は、硬めで、特にお尻が硬いものが良いです。
熟れたメロンはお尻が柔らかく、果肉が熟して柔らかく、カービングには不向きです。
ハネジューメロンは硬めでカービング向きです。
網目のメロンは皮が凸凹していてナイフを動かしにくいので、
初心者さんは皮のつるっとしたメロンの方が彫りやすいです。
フルーツカービングでハネジューメロンが人気な理由はこちら
ハネジューメロンと、アールスメロン
フルーツカービングのやり方
カービングって難しそう。
器用じゃないからできるか不安。
という声をよく聞きますが、初心者さんでもできますよ。
1.持ち手の部分と、器のふちの部分を包丁でカットします。
2.くりぬき器で果肉を丸くくり抜きます。
3.持ち手とふちに丸い切込みを入れます。
4.1で切り離した部分で花と葉っぱをつくります。
5.花ができました。
6.花と葉っぱを楊枝で持ち手に付けます。
できあがり。
フルーツカービングのデザインとアレンジ
黄色いスイカで同じデザインをカービング。葉っぱなしで花だけでも可愛いですね。
花のデザインが違います。
頑張って作ったメロンと、もっと頑張ってアレンジしたメロン。
フルーツカービングは贈り物に喜ばれる
ご家族やお友達のお誕生日プレゼントに。
入学祝い・長寿の祝い・母の日や父の日のギフトに。
フルーツバスケットはとても喜ばれます。
受け取った人の、驚きと喜びの笑顔が目に浮かびます。
カービングルームふわりはこちらでフルーツカービングの販売をしています。
フルーツバスケットはお手渡しのみの販売です。
ネットショップBASE(ベイス) はこちら
フルーツカービングのレッスン
お近くにフルーツカービング教室があるか探してみるといいですよ。
独学の間にずっと疑問に思っていたことが、教室の講師に教えてもらい即解決した!
なんて事もあると思います。
カービング講師は、初心者さんに教えることに慣れているので分かりやすく教えてくれるはずです。
フルーツカービングに興味を持っていただけたら嬉しいです。
集中する心地よさ、出来上がった時の達成感は、
あなたをフルーツカービングの虜にしてしまうかもしれませんよ。
初心者でも気軽に始めることができます。
カービングのある暮らしは楽しいですよ。
フルーツカービング作品は、どうするの
フルーツカービングでは、装飾用に制作する場合もあるのですが、
今回は食卓に出して、みんなで食べることのできるフルーツバスケットです。
生ものですので、できるだけ早めに召し上がりましょう。
時間を置く場合はラップをして冷蔵庫で保管しましょう。
カービングした素材を、くりぬき器で丸く抜くと可愛いです。
違うフルーツを入れるのもいいですね。
イチゴやリンゴやメロンなど、色のはっきりしたものが華やかです。