様々なカーネーションをお楽しみください。
お母様へのギフトや、ご自身へのお楽しみに、是非ご活用ください。
目次
◆カービングとは
◆カーネーションカービングの特徴
◆ソープカービングのカーネーション
◆ベジタブルカービングのカーネーション
◆フルーツカービングのカーネーション
◆贈り物に喜ばれる おすすめのギフトを購入・手作り
◆カービングのレッスン
イベントでは、タイの伝統衣装を着てスイカカービングのデモンストレーションもします。
カーネーションカービングの特徴
ナイフの柄を自在に動かしながら彫りますので、少し難易度は上がります。
初めのころは、ゆるやかなうねりで、浅めに、繰り返し彫るのが作業がしやすいです。
慣れてきたら、大きくうねらせて、深く、不規則に彫りましょう。
立体感のある、自然な形のカーネーションが出来上がります。
小玉スイカ、かぶ、赤い石鹼
ソープカービングのカーネーション
香りを楽しめる
枯れない
そのまま飾れる
お手入れ不要
良いことだらけのソープカービング
ふわっと漂う石鹸の香りに癒されます。
母の日ギフトに限らず
様々なお祝いのギフトとして人気です。
好みの色で、好みのデザインで、
自分好みのインテリア小物を作れます。
ベジタブベジタブルカービングのカーネーション
カーネーションカービングって難しそう…。
という声をよく聞きます。
確かに、ナイフをたくさん動かすので簡単ではないでしょう。
しかし、カーネーションのデザインは様々ありますので、
ご自分のスキルにあったデザインから始めましょう。
カーネーションに限らず、カービングは繰り返しの練習でどんどん上達します。
そんな繰り返しの練習を、お野菜で彫ってみませんか?
お野菜でしたら、練習後は食べてしまえばよいですし、
材料費もお安いです。
素材によっては、強引なナイフの動きにも耐えてくれる強い見方もいます。
私のお勧めは、かぶです。
しなりがあり、果肉はしまっていて、硬くなく彫りやすいです。
白いお野菜は、染色も楽しめます。
ブラウンマッシュルーム、かぶ、大根
フルーツカービングのカーネーション
フルーツでも、カーネーションカービングを楽しみましょう。
出来るだけ、果肉のしまった、しっかりしたものを選びましょう。
熟れて柔らかくなった果肉は、カービングには向きません。
贈り物に喜ばれる
おすすめのギフトを購入・手作り
母の日のギフトに。
カーネーションカービングを贈りませんか?
受け取った人の、驚きと喜びの笑顔が目に浮かびます。
インテリア小物として、ずっと楽しめるソープカービング。
ちょっと変わった野菜のブーケ。
テーブルが華やかになるフルーツカービング。
アイディア次第で様々に楽しめます。
心を込めてご自分で作られてもよいですし、
ネットショップで購入もできます。
この機会にぜひ、カービングを体感してみてください。
カービングルームふわりは、カービングの販売をしています。
カービングルームふわりでカービングのスキルを身につけてみませんか?
独学の間にずっと疑問に思っていたことが、講師に教えてもらい即解決した!
なんて事もあると思います。
講師は、初心者さんに教えることに慣れているので、分かりやすくお教えします。
経験者さんは、ご自分に見合ったスキルを学ぶことができます。
教室での対面レッスンの他、動画レッスンもあります。
わかりやすいとご好評をいただいております。
動画レッスンについてはこちら
カービングに興味を持っていただけたら嬉しいです。
集中する心地よさ、出来上がった時の達成感は、
あなたをカービングの虜にしてしまうかもしれませんよ。
初心者でも気軽に始めることができます。
カービングのある暮らしは楽しいですよ。
カービングとは
カービングとは、彫刻のことです。
タイの伝統工芸で、およそ700年の歴史があるといわれています。
元々は、王様の食事を果物で美しく飾ることから始まりました。
現在では、
果物を彫刻するフルーツカービング。
野菜を彫刻するベジタブルカービング。
石鹸を彫刻するソープカービング。
彫る素材によって呼び名を変えて、様々なカービングがあります。