ハロウィンといえば、最近では皆が楽しむビックイベントとなりましたね。
仮装をしたり、飾り付けを楽しんだり、
ハロウィンメニューのお料理は、作るのも食べるのも楽しいです。
今回は、様々なハロウィンカービングのご紹介をします。
おなじみのジャックオーランタンから、アッと驚く変わり種まで。
初心者さんでも出来るものもありますので、是非チャレンジしてみてくださいね。
目次
◆1.初心者さん向けジャックオーランタン
◆2.経験者さん向けジャックオーランタン
◆3.食卓で楽しむハロウィン
◆4.様々なデザインのカービング
◆5.ソープカービングでハロウィン
①まずはハロウィンと言えばジャックオーランタン。
かぼちゃ以外にも、様々な素材で楽しめます。
初心者さんでも出来るデザインです。
プッチーニカボチャは装飾にも食用にも使えるカボチャです。
上をカットして中の種やワタを削り取り、顔をくり抜きます。


お花を生ける花器として使用してもいいですし、
ライトを入れてハロウィンナイトを楽しむのも素敵ですね。


ジャックオーランタンはカボチャでなくてもいいのです。
柿は果肉が硬くなく彫りやすいです。


オレンジ色の柿、人参、はジャックオーランタン。
白い大根はオバケ。
黒いなすはクロネコ。


②同じくジャックオーランタンでも、
こちらは模様などのカービングも施した経験者向けデザインです。
大きなハロウィンカボチャを手に入れたら、是非チャレンジしたいですよね。


夜はランタンにして楽しみましょう。




③お料理で楽しむ、食卓のハロウィン
冷蔵庫にある野菜で是非作ってみてくださいね。






④ジャックオーランタン以外にも、様々なデザインでカービングを楽しめます。
イラストや文字を彫るのも楽しいですよ。


ランタンの灯りを計算して作るのも楽しいです。


模様を彫るのもいいですね。


草間彌生風に丸い模様をくり抜いて楽しみました。


メッセージを彫るのもいいですね。


海外では顔を彫るパンプキンカービングが人気です。


細長いバターナッツかぼちゃで作る女の子。
カボチャの帽子と、カボチャのバックを持って。


バターナッツかぼちゃのお家。


バターナッツかぼちゃのランタン。
鬼滅の刃の煉獄さんと猗窩座


スイカでハロウィン


カボチャで似顔絵、チョコプラの松尾さん

コリンコーは生で食べられるカボチャ。
果肉が硬くなく彫りやすいです。
カボチャの馬車と、ヒマワリ。


カボチャの花籠と器。


器やお花。


⑤身近な石けんも、こんなに可愛いハロウィンに。




まとめ
大人から子供まで、皆で楽しめるハロウィン。
手作りで準備をするとさらに楽しいですよ。
お手軽にできるものから毎年チャレンジしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分で作るのは難しそう…
そのような時は、カービングルームふわりはオーダーもお受けいたします。
本物のハロウィンカボチャをカービングして販売致します。
ハロウィンパーティーの装飾に!
お店などのハロウィン装飾に!
ひと際目をひくハロウィンカボチャをお作り致します。
◆ ハロウィンカービング

ご希望のイメージや、ご予算など、お気軽にお問い合わせください。
お受け取り後の管理方法などもお伝えいたします。
<人気デザイン>
本物のハロウィンカボチャのジャックオーランタン
カボチャの表面には、様々な模様や顔をカービングします。
カボチャの中身はくり抜き、中にライトを入れてランタンに仕上げます。
生カボチャ直径約20~25cm 35,000円(税込み・送料別)







